
こんにちは!
keepfit 東大阪トレーナー 伊藤です!
最近入会して下さり通って頂いている、小学生のお客様のセッション風景の写真になります。
親御さんがお子様の運動不足に悩んでいて、体験に来て下さり入会して頂きました!
今回はブログにて、キッズトレーニングでどういったことをしているのかを簡単にご紹介させて頂きたいと思います!
コーディネーショントレーニング
キッズプログラムではコーディネーショントレーニングという内容のプログラムをさせて頂いています。
コーディネーショントレーニングとはなにかと言いますと、体を巧みに動かす為の能力のことです。
具体的には、目や耳から得た情報を脳が処理し筋肉に司令を送る。(運動神経) こちらの能力を向上する為のトレーニングになります。
具体的なトレーニング
お写真ではキックボクシングをさせて頂いているのですが、こちらは格闘技を強くする目的ではなく、あくまでコーディネーショントレーニングのプログラムの1つとして取り入れておこなっています。
トレーナーの私が指示を出したところに打撃を入れる。ジャブ→ストレート→キック などのコンビネーションの打撃などで脳と体を使いながら連動性を高める目的でおこなっております。
キックボクシングで子供の運動神経の土台となる重要な要素のリズム感も作ることができます。
キックボクシング以外にも、ラダートレーニングなど自走式 トレッドミルを使った走るトレーニングなど様々な運動プログラムで飽きずに楽しめるようにプログラム作成させて頂いております。
小学生は運動神経の土台が出来上がる大事な期間ではあります。
お子様の運動不足で悩んでるなど、子供になんの運動させればいいのわからないなどの悩みがある方は是非1度 体験トレーニングからお越し下さい!